生きることをあきらめない

がんの3大治療法とは

癌=がん の治療を病院でうける場合、 中心となる西洋医学に沿った治療方法は主に3つです。 外科的手術、化学療法、放射線療法、 これらを纏めて「がんの治療の3大治療法」と呼ばれています。 昨今はこの3大以外の治療法も 選択肢として実績が上がってきているものの、 まずは正攻法としての西洋医学の治療が中心とされるべきでしょう。

外科的手術

外科的手術とは、文字通り患部を切開することで、 がん病巣を切除して物理的に取り除く治療法です。 もっとも古典的かつ一般的ながん治療法で、特に初期のがん治療に効果を発揮します。

しかし、がん発見時既に、または手術時までにがんの進行が進んでいる場合には、 周囲組織、リンパ節を取り除く大規模な手術になる場合もすくなくありません。

がんの手術は、がん病巣の摘出・切除の範囲によって下記のように分類されます。

手術の規模が大きい程に術後の体力低下も激しいことから、 免疫力が低下し、合併症を引き起こしやすくなります。

化学療法

がんの化学療法として最も代表的なものは抗がん剤です。 抗がん剤は経口や血管から体内に薬剤を投与することによって、 体内のがん細胞の増殖を抑制する治療方法です。

抗がん剤といえば、嘔吐,脱毛,虚脱などの激しい副作用に苦しむイメージが先行します。 これは抗がん剤が、 がん細胞だけでなく正常な細胞にまでダメージを与えることで、 体内の臓器バランスが崩れてしまい、 そのために軽くい場合には吐き気や食欲不振、だるさ、 酷い場合には嘔吐・抜け毛・発熱などの症状となって現れるためです。
抗がん剤は日進月歩で新薬の開発が続いているものの、 副作用や併用による薬害が後を絶たないのも事実です。 抗がん剤の経験が豊富で、新薬の研究に怠り無い信頼できる医師はまだまだ稀ですが、 適切かつ効果的な治療を受けることで、がんの回復の可能性は飛躍的に向上します。

なお、化学療法としてのがん治療は、 抗がん剤の他にはホルモン剤や免疫賦活剤が使われる場合もあります。

放射線療法

放射線治療とは、がんの病巣に対して放射線(X線やガンマ線)を照射することによって、 該当する部位のがん細胞を死滅もしくは活動を抑制する治療です。

放射線治療が単独でがん治療に用いられることは稀で、 通常は手術または化学療法と併用されることで、治療効果が最大化されます。

放射線治療も技術が日々大きく進歩している治療分野であり、 放射線の照射範囲を詳細に照準を合わせしてから照射できる機器と技術が開発されています。 これによって、放射線ががん細胞だけに効率よく照射することができ、 周囲の正常な細胞への影響=副作用を最小化できるようになりました。 放射線治療による副作用は以前に比べて格段に低減されていっているのです。

今では放射線治療は、がんの根治治療から緩和治療まで 幅広く活用される治療法となっています。